2017年4月23日|
【猿投山であったか おでん】 先月の山行ですが・・・ 名古屋の裏山「猿投山」で手抜き簡単おでんです。 レシピ 【材料】2人分 ・マックスバリューで買った8種×2個ずつ入ってるおでん(400円くらい。安い!) ・うどん ・ […]
2016年3月14日|
初ヤマメシイベント無事終了! 美味しかったし楽しかった〜(^^) 今日は晴れて風もなく暖かくて2時間半も城山の山頂でワイワイ過ごしてしまいました(^^;; イカのソテーも美味しくてワインが… ワインの後に日本酒も(^^; […]
2015年12月1日|
今日はユーシンロッジでご飯(●^o^●) おでんにお餅を入れてみました!小さいお餅で足りなかったです… デザートはお汁粉!温まりますね♬♬
2015年11月24日|
廻り目平からのピストンで金峰山。山頂はお天気だったけど北側斜面は植物も岩も凍るくらいで風もあったので、金峰山小屋で炭水化物まみれのお昼。 具沢山おでん→リメイクはカレーうどん→味変でチーズと黒胡椒も追加。 美味しかったけ […]
アジア・エスニック, おつまみ, お肉, ご飯・餅・雑炊・炊き込みご飯・リゾット, サラダ, スープ・汁物, スイーツ・デザート, パン・ピザ・ホットサンド, 和風, 洋風, 玉子, 野菜, 鍋物, 魚介
2015年11月10日|
今日は、“ 秋の陣馬山でヤマメシを食べよう‼ ” イベントに参加させていただきました 快晴、曇る要素なしの天気予報に裏切られ、しかも、歩き始めた時は雨… 雨の確率0%だったはず… そんな曇天を吹き飛ばす、皆さんのヤマメシ […]
2015年11月9日|
ヤマメシを食べに、地元徳島の剣山系・塔の丸H1713mに登ってきました! お手製おでん(三日目)をタッパに汁事入れて、ジップロックで密封したものを、温め直しました! 寒かったので、熱いおでんが最高でしたヾ(≧∇≦) すす […]
2015年10月20日|
今日は奥多摩小屋でテン泊。 雨も上がり、少し空も焼けてきてるのてすが、 風が強くて寒い! そんなときは、心も体も暖まるおでん!( ^o^) 今回は八丁味噌の効いた名古屋風~♪ 牛スジとつみれを追加投入して豪華にしました! […]
2015年10月12日|
バーナーを使って初のヤマメシを平標山にて。自分で作った塩握りに、おでんを組み合わせました。ちょっとしょっぱかったけどまあまあよくできたと思います(;´ω`) 次はちゃんと料理できるメニューに挑戦したいなあ…
2015年10月12日|
涸沢は凄い人なんだろうなぁ〜って思いつつ蝶〜常念の稜線から槍穂高を眺めています。烈風でテントのポールがへし曲げられる中、おでんと熱燗のヤマメシでした。定番の網焼きのメインは松茸!シェフが松茸ミステリーツアーとかで貰ってき […]
2015年9月27日|
昨日、白山(2702m)に行ってきました! めっちゃ良い天気で、紅葉もまだまだですが、場所によってはめっちゃ綺麗で、超感動してました(笑) それに、たくさんの方々が居てお話したりして楽しかったです〜o(^▽^)o ちなみ […]
2015年9月26日|
承認ありがとうございましたの初投稿です! 山飯を愛する皆さまよろしくお願いします✨✨✨ シルバーウィーク前半、MYテントを担いで白山~ 南竜テント場にてテン泊デビュー♪ そろそろ暖かいものが食べたいのでおでんししよう♪ […]
2015年9月21日|
昨日は山友たちと三人で山梨県大月市にある秀麗富獄十二景の雁が腹摺山に登山してきました。昨日の山頂レストランはキーマカレーにナン、おでん、ヨーグルトスイーツのストロベリーがけ、珈琲、でした。ヤマメシペナントも初デビューでし […]
2015年9月7日|
今日は剣山荘〜剱岳〜剣山荘〜劔御前小舎〜雷鳥荘まで、4時10分から10時間歩きました(^^;; 雷鳥荘はほとんどの人が宿飯ですがうちらは自炊。 ポルチーニのリゾットをコッヘルで一から作り、ウインナと昨日塩漬けしたセロリ、 […]
2015年4月17日|
初投稿よろしくお願いいたします。 桜が満開の宝登山で「桜鯛の鯛めし」と「たけのこ入りのおでん」でヤマメシ。赤メスティンで炊爨デビューしました☆ 鯛めしは、浸水済のお米1.8合くらいに、焼いた鯛を乗せ、鯛の出汁と塩昆布、生 […]
2015年3月7日|
先月は、ふもとっぱらキャンプ場で冬キャンプしてきました。 その時のおでんを。 大根と玉子を予め煮込んで、大量の練り物を投入し、味を漬けました。 冬は鍋。
2015年2月22日|
今日は筑波山へ。 いつものグループで色々持ち寄り 本柳葉魚網焼き 軟骨&砂肝焼き チゲ鍋 そしておでんと 強風の中でしたがランチ楽しめました(^ ^)
2015年2月22日|
北海道、北広山でスノーシュートレッキング&円卓でおでんを楽しんで来ました♪ お餅やミニ鯛焼きも焼いて、寒い雪山でも楽しい時間が過ごせましたよ(* ̄∇ ̄)ノ
2015年1月2日|
大晦日の登り納め。香川県善通寺市の里山。我拝師山の聖地捨身ヶ嶽。 岩場下の奥の院で、味噌煮込み讃岐うどんと、自家製のおでんをタッパーに入れて温めて食べました! 年越しうどん(*^^*) 香川県の里山のお供はいつも讃岐うど […]
2014年11月24日|
昨日は丹沢三ノ塔で山ご飯‼美味しく頂きました。 シャウエッセンサンド 西友おでん‼ ペペロンチーノ‼ クリームシチュー‼
2014年11月24日|
お弁当(日帰り里山歩き) おでん(日帰り里山歩き) 山の上で作って食べるのは、凄く幸せな気持ちになります(*^^*) 登山の醍醐味(*^^*)
2014年10月22日|
島々宿から徳本峠(泊)を経由して上高地へ行ってきました。 白湯味の鍋キューブで作った白湯鍋と鳥キムチ炒め。 鶏肉、もやし、ねぎ、舞茸を2つの料理に活用しました♪ 重い思いをして持って行ったおでんと定番のソーセージです。 […]
2014年10月22日|
湯ノ丸山に行ってきました 前回はおでんからの塩むすびを入れて雑炊でしたが 今回は、おでんからのダシ汁を効かせたとろけるチーズのレーうどん 食後に市販品ですが、ベークドチーズケーキ
2014年10月8日|
飯盒のごはん(お焦げ付き)、鮭とタラのバター焼、手羽先炭火焼、おでん~ジャガバター、手間かけずビール(  ̄▽ ̄)
2014年10月8日|
10月4日 甲斐駒ヶ岳にて おでんにコンビニの塩むすびを入れて雑炊 皆さまの投稿を拝見すると、お恥ずかしいくらい手抜きですが 早い・簡単・安い・旨い・温まる こんな山メシもありですよね (^_^;))) 難点はお酒が欲し […]
2014年9月17日|
手抜き〜〜〜(@ ̄ρ ̄@) ジップロックに直接入れて会計してもらってからタッパに入れて持っていきました。 今日は沢だったので簡単なもので済ませちゃいました。